Quantcast
Channel: おいらの趣味部屋Ver,3
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2350

tarmacでGO!4月29日 練習するぞー!清笹×3

$
0
0
29日

親方から1時に羽鳥のファミマに来るように!と連絡が来る。
困ったもんだ。
メンバーは親方、しばさん、自分の3人。
他のメンバーはうまくバックれたみたいだ。
イメージ 1

親方は清笹3本やるぞ!と言っている。
久能尾までゆっくり行けばいいのに、微妙にペースがきつい。
親方としばさんがぐるになってるみたいだ。


久能尾~清笹峠1本目 21分46秒 280W 174 70
スタートと同時にガンガン行く。
今日は3人だから途中でローテすれば疲れも少ないと思ったからだ。
しかし親方は後ろから煽るだけで、前へは出てくれない。
大銀杏まで8分8秒。驚異的なタイムで通過。
ここでベスト時より22秒のマージン。
このまま垂れなければベストは出る。垂れなければ22分はギリギリ切れるか?
やはり序盤の飛ばしすぐで大銀杏からは若干垂れる。
大和田橋ではマージンは10秒まで減っている。
このままでは22分切りは出来ない、と思い、大和田橋からは頑張る。
なんとかベストを35秒更新し、22分切りも出来た。
やはり一人で走るよりも、仲間と走った方が頑張れる。
心拍も174まで上がっている。


久能尾~清笹峠2本目 23分10秒 258W 166 71
初めからスピードが出ない。
足がきつい。
親方からは「ばかにゆっくりじゃねーか!」と言われた。
すみません、もうこれで限界なんです。
大銀杏を9分ジャストで通過。
1本目よりも50秒くらい遅い。
後半も頑張ったつもりだけど、23分は切れなかった。


久能尾~清笹峠3本目 25分01秒 231W 158 67
もうみんな疲れてるのか?かなりまったりペースで走る。
途中で、しばさんが前へ出てからペースが上がる。
途中からはしばさんと二人で競りながら。



帰りも親方塾は健在で向かい風の中ガンガンに引かれて死亡寸前でした。
しかもグルメはなしでした。


走行距離 105キロ 182W 124 72http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bd7b5674e8d8c3df785f3ac07ef50929

親方、しばさんありがとうございました。
またよろしくお願いします。


56.70

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2350

Trending Articles