昨日は7時半出発で藁トレへ。
ファミマでコーヒー買って出てきたら変な人が…
極悪なコルナゴすわんさん、何やらいろんな人の自転車を物色してます…
メンバーはスワンさん、ベンジ親方、宴会部長、自分の4人。
このメンバーじゃハイペースになるな~。と思いながら出発・。
道中30キロくらいで前を引いていたら、親方に先頭交代されぐーんとペースアップ。
スワンさんがローテすると40キロ近くまでペースアップ。
こりゃたまらん、と前へ出てまた30キロまでスピードを落とすも、またスワンさんがグーンとペースアップ。
親方もトンネルも40キロで前を引くのでバカきつい。
久能尾まではバカきつかった。
久能尾でスワンさんは帰るというのでしばらく話をしていたら、ここでK川師範登場。
清笹へ行くと告げると、何言ってんだ蛇塚だろ!って。
先週雪で落車してるし、また雪があったら嫌なので落車しそうで嫌だったんですが…
結局蛇塚へ。
先週ほどは雪がなくてよかった。
最近恒例のはなのきのおでん。
1本60円
宴会部長も2日酔いなのに頑張って上ってきた根性は大したもんです。
久能尾まで下ったらTOSH親分も走ってきた。
宴会部長はTOSH親分と帰って行った。
親方と師範とで清笹へ。
大銀杏の手前までは話をしながらだったけど、大銀杏の手前あたりから親方がマジ踏み。
そこから上まではガチモードで。
やっぱ親方は速いわ。
ここから蔵田へ。
途中少しだけ雪がありました。
ここで師範は青羽根で帰るというので、親方とマンツーマン。
ゆっくり蔵田を上るというので一緒に走ったが、全然ゆっくりじゃないし。
もう一回下ってまた上るもほぼ全開に近いペースだし。
もう一回下って3本目は少しペースを緩めてもらってなんとか
帰りは青羽根、西又で。
コグゾーで洗車させてもらって帰宅。
距離の割に上ったな。
アベ 20.44キロ
獲得標高 2719mガーミンで