Quantcast
Channel: おいらの趣味部屋Ver,3
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2350

EVOでGO!9月7日 マウンテンサイクリングIN乗鞍

$
0
0
7日
鼻が詰まる、のどが痛い風邪だ…
事故の時の怪我も痛い…
風邪薬と痛み止めを飲む。
朝ご飯食べて、ローラーしようと思ったら、ローラーのクイック忘れてる事に気づく…
仕方ないので実走でアップする。
と言うか宿からスタート地点まで荷物を預けにくだけ。
足に調子は良さそう。
変速も23tが使えないだけで、あとは問題ない。少なくともこの時まではそうだった。
レースはゴール地点の天候が悪いので、19.1キロ地点をゴールとするとアナウンスあり。
その時一瞬中止か?と思ったあとに距離短縮と聞いたときにガッカリした自分がいた。
中止じゃないんだ…と。
スタートは先頭で並ぶ、となりにはふぁんたさん、チネリもいる。
上司さん、Kろぎさん、I川さんもチェックだ。
 
スタート後、お約束?のチネリアタック!
初めの左カーブまで一人独走でした。
その後はどうなったかは知りません。視界から消えました。
 
スタートしてから急に変速しない!
ガラガラ言ってるばかりで、なんでだよ!朝来る時までちゃんと動いてたじゃん!って思いながら、意味もないのにカチカチ変速させてみる。
ガラガラガラガラ・・・・・ガッチャン!って忘れたころに勝手に変速。
しかも急に2枚変わったり、変わった後もガラガラガラガラずっと言ってる。
軽くしようとしても変わらなかったり、急に2枚変わったり、やたら走りづらい。
重くしようとしても変わらなかったり、急に2枚変わったり・・・・
 
レースの方はKろぎさんが良いペースで先頭を引く。
ローテしなければと思うも、なかなかのペースにみんなそれほど前を引かない。
おもにKろぎさん、I川さんが前を引く。
あ、僕も前は引きましたよ。
 
予想は上司さんが実力的には抜けてると思っていたので、すぐに独走するものと思っていたが、集団にいるのが不気味だった。
 
気づくと5.6人になっていて、「あ~そろそろ千切れてもいいかな?」なんて思いながらの走行。
 
気づくとKろぎさんもいなくなってて4人に。
摩利支天過ぎてからか?
心拍的にも足的にもそれほどまだきつくなかった(レースなのできついことはきついですけど)が、このまま中切れすると後ろの人に悪いと思って、サインを出して前に出てもらう。
 
そこでレースは終わりだった。
3人はそれほど離れていくわけではないが、気持ちがもう追いかけるのをやめてしまった。
 
あとはタレタレでゴールまで。
 
ゴール後、ふぁんたさん、I川さん、Kろぎさん達と話するのは、すごく楽しかった。
またみんなの出るレースを一緒に走りたい。
 
乗鞍のレースまで調子が上がってきてるのが分かって、少し緊張もしていたりした。
ちょっとわくわくしたりもした。
事故の後に急に緊張しなくなった。
自分の中ではそんな事故くらい、実力があれば関係ないと思ったりもしたし、緊張しないのは調子が上がってきてるからだと思ったりもした。
しかし緊張しなくなったのは、そこでもうレースは終わっていたんだと気付いた。
 
自分のミスもあるが、今年は自分の年じゃなかった。
悪いことが重なりすぎた。
もっと頑張らないとダメだと思った。
 
59分~60分くらい?
クラス10位
 
1年間何をやってきたのかと虚しくなった。
家族に申し訳なかったと思う。
 
今年のレースはもう終わりました。
とてもKOH走る気持ちになれないので、少し自転車は休みます。
また来年の八ヶ岳からレースに出ます。
それまでの少しの充電期間が必要です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2350

Trending Articles